• 日. 4月 27th, 2025

美学会

The Japanese Society for Aesthetics

国際シンポジウム「芸術とジェンダー:多様性と包摂の視点から」

4月 25, 2025

「芸術とジェンダー:多様性と包摂の視点から」国際シンポジウム
“Art and Gender: Perspectives on Diversity and Inclusion” International Symposium

日時:2025年5月17日(土)13:00 – 17:40
5月18日(日)10:30– 17:40
場所:京都市立芸術大学 C棟講義室1
言語:日本語、英語(逐次通訳または資料配布あり)
主催:京都市立芸術大学芸術資料館
協力:アダム・ミツキェヴィチ・インスティテュート
後援:ポーランド広報文化センター、日本ポーランド協会関西センター、フォー
ラム・ポーランド
登壇者:赤松玉女(京都市立芸術大学名誉教授)
アンナ・ボロヴィエツ(ポズナン国立美術館現代美術ギャラリー学芸員)※オン
ライン
深谷訓子(京都市立芸術大学准教授)
加須屋明子(京都市立芸術大学教授)
小勝禮子(美術史家)
牧田久美(京都市立芸術大学芸術資源研究センター客員研究員)
中村翠(京都市立芸術大学准教授)
パヴェウ・パフチャレク(早稲田大学高等研究所講師)
マルタ・スモリンスカ(マグダレナ・アバカノヴィチ芸術大学教授)

定員100名 事前申込制(先着順) 参加無料
下記のURLからお申込ください。
https://x.gd/peTKS

※会場内誘導や座席などについて、特別な配慮を必要とされる方は、5月10日 ま
でに、下記お問合せ先までご相談ください。
京都市立芸術大学芸術資料館 muse@kcua.ac.jp

ホームぺージ:https://www.kcua.ac.jp/20250517-18_herstories_symposium/